私たちの体のエネルギー源は糖質優位となっています。 食事していない時、睡眠中は緊急用として「ケトン体回路」や「糖新生」という糖質以外の物質でエネルギーをつくるシステムが備わっているのです。 糖質制限によって糖が断たれると、体は防御反応として省エネになります。それが甲状腺 ...
糖質制限のメリットとデメリット
糖質制限で体調が良くなる人は、メタボの人など元々脂肪の多い人や筋肉量の多い男性などです。 そして副腎疲労がない人です。 何故ならば、「糖新生」をするためには、その材料とスイッチが必要になるからです。 糖新生の材料は、アミノ酸と中性脂肪の一部(グリセロール)、乳 ...
糖質制限することの問題点
糖質制限で体調が良くなる人と悪くなる人がいます。 もともとメタボ気味の人や筋肉量の多い骨格のしっかりとした人は糖質制限で体調がよくなる人も多いようです。 一方で、低栄養気味で筋肉がない痩せ気味の人は、もともと胃腸が丈夫ではないです。 それなのに、低炭水化物・高 ...
低血糖対策の食事
低血糖は「反応性の低血糖」のように、ごはんの食べ方が悪い・甘いものが大好き、早食いの人が起こりやすいです。 一方の「副腎疲労による低血糖」のように、そこまで食後の高血糖を起こしているわけではなく、常に低血糖、とくに夜間の低血糖が酷い場合、栄養状態の悪さとストレスによって引き起 ...
低血糖を起こしやすい人の特徴
低血糖を頻繁に起こす人は、食べていない事もあるかもしれませんが、たとえ食べていたとしてもエネルギーがうまく回っていません。エネルギーの枯渇により、低血糖を起こしているのです。 エネルギーになるのは3大栄養素である糖質、脂質、たんぱく質です。 食べたものの消化吸収が出来な ...
低血糖の治療
低血糖の際、ぶどう糖点滴を使うことは一般的な病院で行われる治療です。 例えばインスリン注射や血糖降下薬により低血糖をおこす糖尿病患者さんにぶどう糖の飴やジュースの摂取、ぶどう糖点滴を行うことがあります。 しかし、これは命にかかわる緊急時の場合の治療法となり、糖尿病などの ...