• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

副腎疲労

Home > 副腎疲労

副腎疲労の検査と診断

2019年12月16日 //  by 宮澤 賢史

唾液中のコルチゾールを測定する 副腎疲労の診断に最も簡単で役に立つのは、唾液中のコルチゾール濃度測定です。血中濃度よりも唾液中コルチゾールの方が体内で使える量を正確に表すからです。 通常コルチゾールの量を評価する場合は血 …

共有:

  • Tweet

副腎疲労の検査と診断Read More

カテゴリー 副腎疲労

唾液中コルチゾールが低下しない副腎疲労への対策とは?

2019年8月26日 //  by 宮澤 賢史

疲労、肩こり、不眠にて来院された患者様(43歳、男性)の話です。 5時間血糖負荷検査で、180分値43と低値で、完全に副腎疲労パターンなのですが、唾液中コルチゾール検査では、基準値に入っていたため「低血糖だが、副腎疲労で …

共有:

  • Tweet

唾液中コルチゾールが低下しない副腎疲労への対策とは?Read More

カテゴリー 副腎疲労

副腎疲労は『結果』である

2019年6月16日 //  by 宮澤 賢史

2007年、アメリカでの研修中に副腎疲労という病気を知ったのですが、その時は単純に「副腎が疲れる病気なんだ」と思っていました。 でも、そうではありません。 副腎疲労とは、何らかの原因で副腎が酷使され、その結果だんだん疲労 …

共有:

  • Tweet

副腎疲労は『結果』であるRead More

カテゴリー 副腎疲労

コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由

2018年11月21日 //  by 宮澤 賢史

朝の目覚めにコーヒーを飲む人。 仕事モードに入る前のやる気スイッチを入れるためにコーヒーを飲む人。 ランチ後のドリンクサービスのコーヒーをオーダーする人。 自動販売機をみると缶コーヒーをつい買ってしまう人。 など、多くの …

共有:

  • Tweet

コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由Read More

カテゴリー ブログ, 副腎疲労, 未分類

副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要

2018年11月7日 //  by 宮澤 賢史

副腎疲労が悪化したり、治療が上手くいかない要因の1つに悪い食事があげられます。 食事に気を使わなければ他の治療をどんなに頑張っても改善しませんのでとても大切です。但し、食事は人生の楽しみの1つでもあるので「食事制限がスト …

共有:

  • Tweet

副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要Read More

カテゴリー 副腎疲労

コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由

2017年12月21日 //  by 宮澤 賢史

朝の目覚めにコーヒーを飲む人。 仕事モードに入る前のやる気スイッチを入れるためにコーヒーを飲む人。 ランチ後のドリンクサービスのコーヒーをオーダーする人。 自動販売機をみると缶コーヒーをつい買ってしまう人。 など、多くの …

共有:

  • Tweet

コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由Read More

カテゴリー 副腎疲労, 食事

副腎疲労チェック

2017年10月31日 //  by 宮澤 賢史

あなたの副腎、お疲れではありませんか? 下記の質問に答えて副腎の疲労度をチェックしてみましょう。     [OSDGSIS-FORM id=1]   一般的な副腎疲労の症状をご紹介するもので …

共有:

  • Tweet

副腎疲労チェックRead More

カテゴリー 副腎疲労

副腎疲労の代表的な症状チェック

2017年7月21日 //  by 宮澤 賢史

下記は副腎疲労の代表的な症状です。あなたは何個当てはまりましたか? 当てはまるものが多いほど、副腎疲労症候群の可能性があります。 ・朝が起きられない、起きるのが辛い ・目覚まし時計が鳴っていても起き上がることができない …

共有:

  • Tweet

副腎疲労の代表的な症状チェックRead More

カテゴリー 副腎疲労

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to Next Page »

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.