• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

症例27 45才女性 起立性低血圧

Home > 症例 > 症例27 45才女性 起立性低血圧

2018年10月11日 //  by 宮澤 賢史

コンテンツ

  • 1 受診までの経過
  • 2 症状
    • 2.1 副腎疲労、甲状腺症状スコア
    • 2.2 脳機能スコア
    • 2.3 うつバイオタイプ分析
  • 3 検査結果
    • 3.1 血液検査
    • 3.2 毛髪ミネラル検査
    • 3.3 便検査
    • 3.4 治療経過
  • 4 まとめ

受診までの経過

起立性貧血でリズミックを処方されています。便秘・冷え性・子宮筋腫・乳腺腺腫等の体調不良を抱えています。今はネットの情報を参考に食事を見直しているところです。一度、自分の身体の状況を知っておきたいと思っています。

症状

起立性低血圧、子宮筋腫、乳腺腺腫:経過観察中

副腎疲労、甲状腺症状スコア

副腎疲労、甲状腺スコアとも中程度です。副腎疲労と甲状腺の関係について詳しくはこちら

脳機能スコア

不安が強くセロトニン不足を思わせるスコアです。脳機能スコアについて詳しくはこちら

うつバイオタイプ分析

突出したタイプの特徴は出ていません。うつ病のバイオタイプ分析について詳しくはこちら

低メチル化タイプ 1 競争心が強い
葉酸欠乏タイプ 0 なし
銅過剰タイプ 1 女性である
ピロール異常タイプ 1 夢が思い出せない
重金属タイプ 2 歯に金属の詰め物がある、マグロなど大型魚を食べる

検査結果

血液検査

フェリチン8.5ng/mL,血清鉄23μg/dLと潜在性鉄欠乏あり。中性脂肪も28μg/dLと低値で脂肪吸収障害を示唆します。また尿酸も2.4ng/mLで抗酸化力が低く、酸化ストレスの影響が懸念されます。ビタミンD濃度も11.1ng/mLと極めて低値です。

毛髪ミネラル検査

多くのミネラルの不足があります。特にナトリウム不足は起立性低血圧の大きな原因となります。副腎機能が低下し、コルチゾールやアルドステロンが分泌されなくなると低ナトリウムが起こります。

便検査

カンジタの過剰増殖を認めています。

治療経過

腸内環境改善、カンジタ除菌治療および重金属デトックス治療を行いました。

まとめ

倦怠感の改善と朝が起きられるようになるのに半年、症状の安定には2年ほどかかりました。
子宮筋腫をお持ちの方は鉄欠乏性貧血の改善が生活の質の安定に不可欠です。
しかし、鉄剤投与によりカンジタが過剰に増殖する場合があるので注意が必要です。

カテゴリー 症例

Previous Post: « 症例26 32才男性 微熱、筋肉痛
Next Post: 症例29 28才女性 うつ病 »

Primary Sidebar

月火水木金土
9:00-12:00宮澤賢史宮澤賢史院長院長院長院長
16:00-18:00宮澤賢史宮澤賢史院長×院長×
 一般診療(内科・小児科)
月火水木金土
9:30-12:00篠原宮澤宮澤小川×宮澤
16:00-18:00宮澤宮澤宮澤×××
 内科(栄養療法)

アクセス

東京都 葛飾区堀切2-13-9
tel:03-3697-4163(一般)
京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩約5分

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
    カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
  • 副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
    副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
  • リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
    リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
  • カンジタ(カンジダ)の原因と治療
    カンジタ(カンジダ)の原因と治療
  • グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
    グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
  • 関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
    関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
  • ケトン食の効果と実践のための8つのポイント
    ケトン食の効果と実践のための8つのポイント
  • 精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
    精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.