栄養療法を受けている患者さんや勉強している方にはなじみ深い「リーキーガット症候群」(腸漏れ症候群)ですが、まだ一般的ではないようです。 しかし「リーキーガット症候群」は誰にでも起こる可能性は潜んでいます。それは、「リーキーガット症候群」になりやすい食べ物を気が付かずに食べてし ...
食事療法
カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
栄養療法のクリニックではグルテンフリーと同様に、カゼインフリーの食事療法が重要視されています。 また近年、スポーツ界でも、カゼイン・グルテンフリーの食事は、最高のパフォーマンスに繋がるということで、カゼイン・グルテンフリーの食事法を取り入れている一流のスポーツ選手も増えてきま ...
カンジダ除菌中避けるべき食品と食べてよい食品
食べ物には良い面と悪い面の両方があります。そこを考慮しながら、カンジダ菌にとっては「何が良くない食品」で「何が食べても問題のない食品」なのかを考えましょう。 決して完璧を求める必要はありません。今のカンジダ菌による症状が良くなることを目標に取り組んでください。 カンジダ ...
腸内環境改善のための良い食品・悪い食品の見分け方
リーキーガット症候群は腸だけでなく、全身の様々な病気を引き起こします。症状はとても多岐に渡りますので、今ある身体の不調はリーキーガットによるものかもしれません。 リーキーガットになると身体にどのような事が起こるのでしょう? 腸の膨満感が続いたり、便がうまく出ない時が続い ...
糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
糖質制限食はダイエット目的だけでなく、健康管理の方法として一般の人にも広まっている食事法です。糖質制限の書籍も多く出版されており、それによって体調が良くなったという意見も多く聞かれます。しかし、糖質制限が合わない体質の方が行うと体調を崩してしまうこともある食事法なので注意が必要です ...
消化酵素の少ない日本人のタンパク質の摂り方
日本人は、欧米人と比べると、その食生活の違いからタンパク質が不足しやすい人種です。更に日本人はもともと胃酸と消化酵素が少ない民族でもあります。つまり、もしタンパク質を十分量摂れていたとしても、それがしっかりと消化、吸収されていないケースも多い、ということです。(実際私の経験では、外 ...