栄養療法を実践する上で、細胞の構成や働きを理解することは最低限必要なことです。細胞の中で抑えておくべきものは、ミトコンドリア、細胞膜、小胞体、核の4つです。 今回はミトコンドリアと小胞体について取り上げてみたいと思います。 ミトコンドリアとは? 例外として ...
治療の実際
「ステップ1_治療方針を決める」 「ステップ2_必要な治療と順番を決める」 「ステップ3_検査を行って確認する」 自分の治療ピラミッドは出来上がりましたか? 症状や検査などから自分に問題のあるピラミッドの階層が判明したら、それを下層から順番に治療していきます ...
検査を行って確認する
「ステップ1_治療方針を決める」 「ステップ2_必要な治療と順番を決める」 ステップ2の続きです。さて、治療方針と順番が決まりましたか? しかし、その方針は病態から推測したものであり、仮説にすぎません。本当にその方針があっているか、様々な検査を使って確認していきま ...
副腎疲労は『結果』である
2007年、アメリカでの研修中に副腎疲労という病気を知ったのですが、その時は単純に「副腎が疲れる病気なんだ」と思っていました。 でも、そうではありません。 副腎疲労とは、何らかの原因で副腎が酷使され、その結果だんだん疲労が蓄積して、機能が低下していくという病態です。 ...
ホルモン値が正常な甲状腺機能低下に注意せよ
メディカルキネシオロジー外来
「自分にあったサプリメントを知りたい」 「せっかく買ったサプリメントを、ちゃんと飲めるかどうか心配…」 「ストレスにどう対処してよいか分からない」 そんな悩みにお答えするため、キネシオロジーという手法を使って、ストレスを解放し、身体に一番合ったサプリメントを選ぶた ...