• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

ブログ

Home > ブログ

血液検査の読み方セミナー(エネルギー産生編)

2020年2月5日 //  by 宮澤 賢史

とにかく疲れていて、生活するのに精一杯なのに、病院で問題ないと言われたことありませんか? ここに、日々の業務をこなすのに精一杯で、疲労困憊になっているAさんという方がいました。 Aさんは、毎日ちゃんと寝たはずなのに、次の …

血液検査の読み方セミナー(エネルギー産生編)Read More

カテゴリー ブログ

鉄サプリの正しい使い方

2019年12月17日 //  by 宮澤 賢史

鉄と言えば、鉄欠乏性貧血です。 日本人若年女性には貧血が多く、血中フェリチンを測定する事で潜在性鉄欠乏貧血を見つける事が出来ます。 ヘモグロビン > 12.0 g/dl フェリチン値 > 12 ng/mL を …

鉄サプリの正しい使い方Read More

カテゴリー ブログ

宮澤賢史について

2019年12月16日 //  by 宮澤 賢史

医師になって23年。元々消化器内科でしたが、2001年から栄養療法を中心とした代替医療を学び、2005年に栄養療法クリニックを開業。6年前から栄養療法を教える講座を開催しています。 サプリを飲んでいたのにうつになった 2 …

宮澤賢史についてRead More

カテゴリー ブログ

精神状態の安定に適量のビタミンB6が必要な理由

2019年7月6日 //  by 宮澤 賢史

考えたり、行動したり、感情的になったりするとき、脳の中では ドーパミンやセロトニンなど 多くの神経伝達物質が作られています。 これらは元から脳内にあるわけではなく、必要に応じてその都度作られます。 脳内でL-ドーパをドパ …

精神状態の安定に適量のビタミンB6が必要な理由Read More

カテゴリー ブログ

ミトコンドリアを元気にする

2019年7月2日 //  by 宮澤 賢史

栄養療法を実践する上で、細胞の構成や働きを理解することは最低限必要なことです。細胞の中で抑えておくべきものは、ミトコンドリア、細胞膜、小胞体、核の4つです。 今回はミトコンドリアと小胞体について取り上げてみたいと思います …

ミトコンドリアを元気にするRead More

カテゴリー ブログ

甲状腺ホルモン値が正常な甲状腺機能低下に注意せよ

2019年6月16日 //  by 宮澤 賢史

大リーグ ロサンゼルス・エンゼルス所属のミッチ・アーノルド投手は、肩の故障で手術後、フェニックスの一流施設で4年間のリハビリテーションを受けましたが、以前の球速が戻らず、選手登録を抹消されました。 そんな時に知人に紹介さ …

甲状腺ホルモン値が正常な甲状腺機能低下に注意せよRead More

カテゴリー ブログ

メディカルキネシオロジー外来

2019年1月29日 //  by 宮澤 賢史

「自分にあったサプリメントを知りたい」 「せっかく買ったサプリメントを、ちゃんと飲めるかどうか心配…」 「ストレスにどう対処してよいか分からない」 そんな悩みにお答えするため、キネシオロジーという手法を使って、ストレスを …

メディカルキネシオロジー外来Read More

カテゴリー ブログ, 未分類

アルツハイマー病に対する栄養療法

2018年12月24日 //  by 宮澤 賢史

アルツハイマー病は、高齢者において最も多く見られる認知症の原因です。脳内に老人班(アミロイド斑)と呼ばれるアミロイドの塊が見られるのが特徴です。記憶や思考力が徐々に障害され、最終的には日常生活を送ることも困難になります。 …

アルツハイマー病に対する栄養療法Read More

カテゴリー ブログ, 未分類

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to Next Page »

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.