• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

重金属の検査について

Home > 検査 > 重金属の検査について

2019年12月16日 //  by 宮澤 賢史

重金属の検査は、「蓄積量の検査」と「排泄量の検査」の大きく2つにわけられます。どちらも非常に重要な検査であり、目的によって使い分けます。

コンテンツ

  • 1 「排泄量をみる検査」
    • 1.1 毛髪ミネラル検査
      • 1.1.1 水銀蓄積によるミネラル輸送障害について
    • 1.2 尿重金属ミネラル検査
    • 1.3 便中重金属検査
  • 2 蓄積量をみる検査
    • 2.1 オリゴスキャン検査
    • 2.2 共有:

「排泄量をみる検査」

毛髪、尿、便は、全て重金属の排泄経路手段となっており、それぞれの検体の重金属を測定することで「どのくらい金属を排泄する力があるか」という情報をえることができます。

毛髪ミネラル検査

特にミネラルバランス、有機水銀の排泄量、水銀蓄積によるミネラル輸送障害の判定に優れています。重金属の影響を受けやすいのは蓄積量が多い人ではなく、排泄力が弱い人ですので、ミネラル輸送障害の有無を見るのは非常に重要です。
また、ストレス状態、エネルギー状態、腸内環境、神経伝達物質のバランスの推定にも使われます。

水銀蓄積によるミネラル輸送障害について

重金属の中で特に問題になるのは日本の土壌に多く含まれる水銀です。水銀は他のミネラルの体内での輸送や濃度の調節に大きく干渉します。
水銀の毒性は有用なミネラルの働きを奪ってしまう事によって発揮されます。水銀は様々な方法を使ってミネラルの輸送を障害するため、体内にたまっている水銀量が多くとも、血液中や尿中に含まれる水銀量は少量であることがほとんどです。
また、水銀の蓄積によって水銀の排泄そのものも障害を受けることがあり、毛髪や尿、便中の排泄量が少なくなるという現象もみられます。だから、検査で水銀量が少ないからといって安心はできません。
毛髪ミネラル検査では、体内に水銀が蓄積すると特徴的なミネラル障害が現れます。ここが検査の解読を難しくしている点であり、ミネラル輸送障害を判別する特別な知識を有していなければ、一般の人でも医療関係者でも水銀中毒を見分けることが出来ないので注意が必要です。
毛髪ミネラル検査についてさらに詳しく

尿重金属ミネラル検査

毛髪検査が過去3か月のミネラルバランスの平均値を表しているのに対して、尿検査は現時点での重金属、ミネラルの排泄状態を測定することができます。そこから主にデトックス、体質改善治療の効果の判定に使用します。

便中重金属検査

尿検査と同じく比較的リアルタイムの重金属の排泄状態を表します。特に有機水銀は90%が腸を通って便中に排泄されますので、水銀デトックスの効果判定には特に有用です。

蓄積量をみる検査

オリゴスキャン検査

オリゴスキャンは、手のひらに光を当てるだけで体内のミネラル・有害重金属を測定する事が出来る検査です。各ミネラルの特有の波長を特殊な装置で読み取る仕組みです。

毛髪ミネラル分析は体内の必須ミネラル、重金属ミネラルのバランスを推定するのに非常に便利な検査です。

しかし、あくまでも推定であり、体内にどれだけ金属がたまっているかを実際に測定する事はできません。もし、何らかの影響で体内からの排泄力が落ちている場合、体内蓄積量と排泄量は比例しません。

また、残念ながら、そのようなときに深刻な病状が起きていることが多いのです。ですから時には蓄積量そのものを測定する事が必要になります。

共有:

  • Tweet

カテゴリー 検査

Previous Post: « 唾液中コルチゾール検査
Next Post: 副腎疲労の検査と診断 »

Primary Sidebar

月火水木金土
9:00-12:00宮澤賢史宮澤賢史院長院長院長院長
16:00-18:00宮澤賢史宮澤賢史院長×院長×
 一般診療(内科・小児科)
月火水木金土
9:30-12:00篠原宮澤宮澤小川×宮澤
16:00-18:00宮澤宮澤宮澤×××
 内科(栄養療法)

アクセス

東京都 葛飾区堀切2-13-9
tel:03-3697-4163(一般)
京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩約5分

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
    カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
  • 副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
    副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
  • リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
    リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
  • カンジタ(カンジダ)の原因と治療
    カンジタ(カンジダ)の原因と治療
  • グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
    グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
  • 関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
    関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
  • 精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
    精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.