• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

メディカルキネシオロジー外来

Home > ブログ > メディカルキネシオロジー外来

2019年1月29日 //  by 宮澤 賢史

「自分にあったサプリメントを知りたい」

「せっかく買ったサプリメントを、ちゃんと飲めるかどうか心配…」

「ストレスにどう対処してよいか分からない」

そんな悩みにお答えするため、キネシオロジーという手法を使って、ストレスを解放し、身体に一番合ったサプリメントを選ぶための専門外来をスタートすることになりました。

総合内科専門医であり、キネシオロジストの小川順子医師が、心と身体を含めた全人的医療の観点から、この専門外来を担当します。

コンテンツ

  • 1 キネシオロジーって何?
  • 2 その他の原因について
  • 3 心理療法では、どんなことをするのですか?
  • 4 担当医師
    • 4.1 共有:

キネシオロジーって何?

キネシオロジーは、筋反射テストとも言います。筋肉の反応を使って、身体の声を聴く手法です。

身体に合うときは、筋肉がしっかりと固定し、合わないときには、筋肉が緩むという性質を利用して、身体が何に対してストレス反応を示すか等を調べます。

O-リングテストなら、聞いたことがあるかもしれませんね。O-リングテストも、キネシオロジーの一つです。

O-リングテストでは、指で輪を作って、その強さを調べますが、この外来では、主に腕の筋肉使って、身体の反応を詳しく調べていきます。

  • サプリメントが身体に合うかどうか
  • サプリメントの至適量

身体に合うということは、身体がそのサプリメントを必要としていて、なおかつ、アレルギーがなく、吸収代謝できるということです。また、どのくらいの量がちょうどよいか、ということも推定できます。

  • 心理状態・ストレス状態のチェック
  • 広範性の心理的逆転の有無

ストレスがどのくらい身体の負担になっているかも、キネシオロジーで調べることができます。

さらに“心理的逆転”といって、「頭では治りたいと思っているけれど、心の深いところでは、治ることを望んでいない」という場合があります。

病気だけでなく、人生全般についても、「頭では幸せな人生を生きたいと思っているけれど、無意識では、苦しい人生、惨めな人生を生きるべきだと思っている」場合は、“広範性の心理的逆転”といいます。

そのような心理状態になっていると、どんな治療をしても、改善しづらくなり、人生も生き辛くなってしまいます。

ですので、“心理的逆転”があるかないかをチェックして、もしあった場合には、そうなった年齢や原因などを調べ、“心理的逆転”を修正します。

この“広範性の心理的逆転状態”を解消することは、体調だけでなく、人生全体に対して、大きなインパクトをもたらします。

その他の原因について

  • 電磁波
  • ジオパシックストレス
  • 腸内環境
  • ホルモンバランス
  • 重金属などの毒素

など、栄養や心理的ストレス以外にも、様々な原因が、体調に影響していることがあります。

キネシオロジーで、これらをスクリーニングして、必要に応じて、西洋医学的な詳しい検査を行います。

心理療法では、どんなことをするのですか?

 “広範性の心理的逆転”の修正

EMDRという眼球運動と、経絡のタッピングを用いて修正を行います。

・抑圧した感情の解放

怒りや恐れ、悲しみといった感情を過度に抑制していることも、身体の不調の原因となる場合があります。

EFT(Emotional Freedom Techniques)という経絡のタッピングを用いた感情解放の手法などを用いて、感情の負荷を外していきます。

・催眠療法・イメージ療法

“心理的逆転”が起きたり、感情を抑圧してしまう背景には、ネガティブな思い込み(ビリーフ)や、歪んだ自己イメージがあります。

ご本人の同意の上、催眠療法やイメージ療法を用いて、思い込みや自己イメージの変容をお手伝いします。

担当医師

小川順子
 
2002年 京都大学医学部卒
総合内科専門医・リウマチ専門医・キネシオロジスト
市立舞鶴市民病院・洛和会音羽病院にて総合診療の研鑽を積み、
都立駒込病院、都立大塚病院にて、リウマチ膠原病の専門診療に従事
2010年 ブライアン・ワイス博士から前世療法を学ぶ
2011年から3年間インドに渡り、インド伝統医学とヒーリングを習得
2018年 Y.H.C.矢山クリニックにてバイオレゾナンス・波動医学研修を修了

共有:

  • Tweet

カテゴリー ブログ, 未分類

Previous Post: « アルツハイマー病に対する栄養療法
Next Post: 治療方針を決める »

Primary Sidebar

月火水木金土
9:00-12:00宮澤賢史宮澤賢史院長院長院長院長
16:00-18:00宮澤賢史宮澤賢史院長×院長×
 一般診療(内科・小児科)
月火水木金土
9:30-12:00篠原宮澤宮澤小川×宮澤
16:00-18:00宮澤宮澤宮澤×××
 内科(栄養療法)

アクセス

東京都 葛飾区堀切2-13-9
tel:03-3697-4163(一般)
京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩約5分

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
    カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
  • 副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
    副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
  • リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
    リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
  • 関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
    関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
  • カンジタ(カンジダ)の原因と治療
    カンジタ(カンジダ)の原因と治療
  • グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
    グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
  • 精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
    精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.