• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 電話受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

予約電話 03-3697-4163 予約電話受付時間 9:00-12:00(月ー土)16:00-18:00(月,火,水) 初めての方、ご相談はこちらからお願いします。

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • オンライン診療
    • お問合せ
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

・お気軽にお問い合わせください ・電話受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・完全予約制となっております。
・初めての方、ご相談は、こちらからお願いいたします。
・下記の電話は予約専用となっています。
・予約電話受付時間 9:00-12:00(月ー土)16:00-18:00(月,火,水)

(03) 3697-4163

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • オンライン診療
    • お問合せ
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

低血糖症とは

Home > 低血糖 > 低血糖症とは

2020年4月1日 //  by 松本 鈴音

低血糖症とは、血液中のぶどう糖の値(血糖値)が異常に低くなってしまう状態をいいます。

一般的には血糖値が70mg/dL以下のことを低血糖症と言います。

血糖値が下がると、空腹感、過食、だるさ、冷え、肩こりや頭痛、などの不定愁訴とされているような症状から、手汗、動悸、手の震え、息切れ、不安感、焦り、イライラ、神経過敏などの症状が出てしまう人、

最悪の場合、けいれんや昏睡状態が起こってしまう人もいます。

では、なぜ低血糖の人はこのような症状が出てしまうかと言いますと、ホルモンが関係しています。

血糖値を下げるホルモンはただひとつインスリンだけですが、血糖値を上げるホルモンは「コルチゾール」「アドレナリン」「ノルアドレナリン」などのホルモンがあり、全て交感神経が優位になっている状態です。

大昔、人は飢餓とのたたかいでした。いつ食料にありつけるかわからない状況から、血糖値を上げるシステムの方が多く備わっていると考えられます。

最前線で血糖値をあげるのはグルカゴン、そして朝はコルチゾール、夜中は成長ホルモンと時間帯によって微妙に違うものの、緊急時、つまり命に危機になるほどの低血糖では「アドレナリン」や「ノルアドレナリン」を大量分泌してカバーをしようとします。この「アドレナリン」や「ノルアドレナリン」によって起こる症状が低血糖の症状になります。

「アドレナリン」が多く出ると、手汗、動悸、手の震え、いらいらなどの攻撃性も、

「ノルアドレナリン」は不安感、焦り、恐怖感などの症状を起こすことがあります。

実は、パニック発作も「ノルアドレナリン」によって恐怖感が出ていることがあるのです。

では、低血糖症の診断については、次の記事(こちら)をご覧ください。

 

記事作成者:松本 (管理栄養士) / 監修者:宮澤(宮澤医院 医師)

共有:

  • Tweet

カテゴリー 低血糖

Previous Post: « 低血糖症についてまとめました
Next Post: 低血糖の診断 »

Primary Sidebar

診療時間

一般診療(内科・小児科)

月・火・水・金 9:00~12:00
16:00~18:00
木・土     9:00~12:00
日・祝     休診

内科(栄養療法)

月     16:00~18:00
火     9:30~12:00
16:00~18:00
水・木・土 9:30~12:00

アクセス

東京都 葛飾区堀切2-13-9
tel:03-3697-4163(一般)
京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩約5分

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • 不妊治療の前にミトコンドリアのケアが必要な理由
    不妊治療の前にミトコンドリアのケアが必要な理由
  • タンパク質の効率のいい5つの摂り方
    タンパク質の効率のいい5つの摂り方
  • アスリートがパフォーマンス向上のためにできる4つのこと
    アスリートがパフォーマンス向上のためにできる4つのこと
  • コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由
    コーヒー(カフェイン)を摂り過ぎると危険と言われる本当の理由
  • 精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
    精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
  • 女性ホルモンを正しく把握して乳がんを防ぐ
    女性ホルモンを正しく把握して乳がんを防ぐ
  • 治療の実際
    治療の実際
  • カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
    カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
  • オンライン食事指導始めました
    オンライン食事指導始めました

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.