• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

一般診療のお問い合わせ

電話 03-3697-4163 受付時間は診療時間に準じます

自費診療の予約とお問い合わせ

再診予約   初診予約   お問い合わせ

宮澤医院

内科・小児科一般診療と自費診療(内科栄養療法)を行うクリニックです

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

Mobile Menu

一般診療

お気軽にお問い合わせください。受付時間は診療時間に準じます

(03) 3697-4163

自費診療

・インターネットで予約をお取りください。
・再診
・初診
・ご相談

受診案内

  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
    • 通院中の患者様はこちら
    • ご予約はこちらから
    • 対応している疾患
    • 治療方針
    • 価格表
    • 検査案内
    • お問合せ
    • 検査のみご希望の方
    • 副腎疲労対策
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

33才女性 うつ、慢性疲労

Home > うつ病 > 33才女性 うつ、慢性疲労
Young man standing on cliff and looking at blue ocean

2017年1月18日 //  by 宮澤 賢史

コンテンツ

  • 1 症状
  • 2 これまでの対処
  • 3 生活習慣
    • 3.1 喫煙
    • 3.2 飲酒
    • 3.3 食事
  • 4 困っていること
  • 5 主治医より
    • 5.1 共有:

症状

  • 朝起き上がれない
  • 首、肩、背中、腰のこり、痛み
  • 倦怠感が続く
  • 頭がぼんやりとする
  • 疲れて眠気がくるのに、寝付けない
  • アレルギー(幼少より皮膚疾患。良くなったことが一度ない。花粉症は高校生の頃より)
  • 精神的に鬱気味

これまでの対処

  • マッサージ
  • 整体(現在はなし)
  • カイロプラクティック(現在施術中)
  • 心療内科(使用の薬:リボトリール、レンドルミン あまり効かない)
  • サプリメント(摂取しているときとしていないときで体調に変化の自覚症状があったのは、ビタミン系サプリ、亜鉛、整腸系)
  • 皮膚疾患への塗薬

生活習慣

喫煙

昨年10月よりなし。30歳くらいの頃、あまりの体調の悪さに吸えなくなってしまい、以後1年以上禁煙状態となったが、その後仕事のストレスから喫煙再開。

飲酒

もともと好んでいたのにも加え、20代の頃は、仕事や生活のストレス、不眠等の解消の為、ほぼ毎日。休肝日はほぼ無い状態。
酒量は、その時の体調により変化する。

食事

味の濃いものや塩味・タンパク質系は好物。
糖質制限をすると調子がいい

困っていること

  • 朝、起き上がれない(特に6~9時頃が最も体調が悪く、仕事も休みがちになっている)
  • 身体のリズムがおかしい(朝方~午前中は、活動困難。昼すぎから少しずつ体調良くなり、眠気が来る夜間に眠れない。)
  • 倦怠感が取れない
  • 入眠困難、眠りが浅い

主治医より

「花粉症系アレルギーがある」
「タンパク質を多くとると調子が良い」
「依存症」
この3つは、低メチルタイプの方に特徴的に見られる所見です。
実際に検査でも、メチル回路が回っていない事を示すデータが得られました。
唾液中コルチゾールは低下しており、副腎疲労を認めました。
このような方には、一般的にベンゾジアゼピン系よりもSSRIの方が向いている事が多いです。
 

共有:

  • Tweet

カテゴリー うつ病

Previous Post: « ビタミンDの有用性と治療方法
Next Post: パニック障害 »

Primary Sidebar

月火水木金土
9:00-12:00宮澤賢史宮澤賢史院長院長院長院長
16:00-18:00宮澤賢史宮澤賢史院長×院長×
 一般診療(内科・小児科)
月火水木金土
9:30-12:00篠原宮澤宮澤小川×宮澤
16:00-18:00宮澤宮澤宮澤×××
 内科(栄養療法)

アクセス

東京都 葛飾区堀切2-13-9
tel:03-3697-4163(一般)
京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩約5分

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
    カゼインフリーの重要性と知っておくべき牛乳の弊害
  • 副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
    副腎疲労の食事治療は何を食べるかよりも何を食べないかが重要
  • リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
    リーキーガット症候群の食事は消化に工夫が必要
  • 関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
    関節リウマチや自己免疫疾患の治療と炎症を抑える食事
  • カンジタ(カンジダ)の原因と治療
    カンジタ(カンジダ)の原因と治療
  • グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
    グルテン(小麦)7つの問題点とグルテンフリー食事療法で得られるメリットと実践法
  • 精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化
    精製白砂糖と人工甘味料(アスパルテーム)が引き起こす精神疾患と腸内環境の悪化

Footer

メニュー

  • ホーム
  • スタッフ紹介
  • 交通案内

自費診療

内科 栄養療法
休診日:水木土午後、金日曜日
電話予約:診療時間に応じます
03-3697-4163

一般診療

内科・小児科
休診日 木曜・土曜午後、日曜
電話受付:診療時間に応じます
03-3697-4163

宮澤医院

医療法人社団 直心会
宮澤医院
東京都葛飾区堀切2−13−9
堀切菖蒲園駅 徒歩5分
  • 初めて受診される方
  • 一般診療(内科・小児科)
  • 自費診療(内科)
  • スタッフ紹介
  • 交通案内
Copyright (C) Miyazawa-Clinic. All Rights Reserved.